昔の私の家は、多分中学1年くらいまで薪風呂やったんですが
小学校高学年からは
お風呂を焚くのが私の当番でした。
なかなか、新聞紙から、薪に火がうつらなくて往生したことを覚えてます。
お風呂が沸いても底は真水ってこともありました
よく、かき混ぜて温度調節も私担当
ってな事を風呂に浸かりながら思い出しまして…

...( - -)トオイメ
今じゃ
赤は湯
水色は水

ひねれば出てくるんですよね。
違いました
今じゃ
温度調節
時間設定
追い炊きもできる機能あるんですよね。
家の暖房昨日からあまりの寒さで調子が悪く、いきなり、とまってしまいまして
お風呂に2回1日に入ってしまいましたー。
一回一回お風呂の水を抜くのがもったいないー´д` ;

事務所で・・・
追い炊き機いいよねー
ってお店の女の子と話をしてたら
ドラ) お湯を足せばいいじゃないですか?
( ̄◇ ̄;)
女の子・私) いや そういう問題やなくてーー
言葉が一緒にでてきました。
^^;
追い炊き…
夢のまた夢デス。
(苦笑)
小学校高学年からは
お風呂を焚くのが私の当番でした。
なかなか、新聞紙から、薪に火がうつらなくて往生したことを覚えてます。
お風呂が沸いても底は真水ってこともありました
よく、かき混ぜて温度調節も私担当
ってな事を風呂に浸かりながら思い出しまして…

...( - -)トオイメ
今じゃ
赤は湯
水色は水

ひねれば出てくるんですよね。
違いました
今じゃ
温度調節
時間設定
追い炊きもできる機能あるんですよね。
家の暖房昨日からあまりの寒さで調子が悪く、いきなり、とまってしまいまして
お風呂に2回1日に入ってしまいましたー。
一回一回お風呂の水を抜くのがもったいないー´д` ;

事務所で・・・
追い炊き機いいよねー
ってお店の女の子と話をしてたら
ドラ) お湯を足せばいいじゃないですか?
( ̄◇ ̄;)
女の子・私) いや そういう問題やなくてーー
言葉が一緒にでてきました。
^^;
追い炊き…
夢のまた夢デス。
(苦笑)